世界イチやさしい身体の説明書
Vol.5|自律神経ってなに?ホルモンバランスとの違いは?
⸻
自律神経が乱れてて〜
ホルモンバランスが崩れてる〜
…って、結局どっちなん?
てか、2人カブってない?
てかてか、ワタシまで巻き込まれてない?
⸻
そもそも、自律神経ってなに?
呼吸とか、心臓の動きとか、内臓の調整とか——
「自分の意思でコントロールできないところを、勝手にいい感じに動かしてくれてる神経」のこと。
それが、自律神経。
オートで頑張ってくれてる、いわば【裏方の名アシスタント】。
⸻
じゃあ、ホルモンバランスってなに?
ホルモンは、身体の中で出てくる伝達係。
たとえば、肌ツヤや生理周期、食欲や眠気、気分の波…ぜ〜んぶホルモンの采配。
中でも「女性ホルモン」は、
エストロゲン(メイクと気分担当)と
プロゲステロン(ちょっとイラつき担当)の2トップ制。
これが日々、絶妙なタイミングで入れ替わってるんだけど、
これがうまくいかないと、いわゆる「ホルモンバランス崩れてる」状態になる。
⸻
ホルモンと神経、どう違うの?
どっちも“自動”で働いてて、似てるように見えるけど…
• 自律神経=生命維持に関わるもの(呼吸・心拍・内臓の動き)
• ホルモンバランス=女子力やコンディション維持に関わるもの(生理・肌・感情・代謝)
方向性が違うのね。
でもここで問題。
この2人——
めちゃくちゃ影響しあうし、すぐこじらせるのよ。
⸻
ケンカすると、めんどくさい。
たとえば、ストレスで自律神経が乱れると、ホルモンバランスにも悪影響が出る。
逆にホルモンが荒ぶると、自律神経まで引っ張られて乱れる。
どっちが原因でどっちが乱れたかなんて、もはや不明。
「ダブル主人格」の共依存みたいなもん。
⸻
だから、こじれたら——
\第三者の介入、しません?/
⸻
自律神経×ホルモンバランス×ワタシ
=三すくみの構図って…
善逸=キャベンディッシュだけど能力はエネルで、
煉獄さんはメラメラの実で、
自律神経・ホルモン・ワタシってケルベロス疑惑ある黒ひげじゃん!?
てか、黒ひげのなりきりとかビジュアル的にムリなんですけど!
って、ブツブツ早口で言い出したら、
それが——
\ウチに来る合図です◎/
⸻
結局、どう整えたらいいの?
頑張っても報われないホームケアの限界ってある。
そしたら、深部リンパとインナー筋ケアで、表面じゃなく中を整えるのが近道。
• 頑張ってるのにスッキリしない
• 寝ても疲れが抜けない
• 理由もなくイライラしてる
そんな時は、一人で抱え込まないでいいよ。
⸻
導入に戻るなら、今。
📍つくばみらい市/マッサージ初心者さん歓迎
#マッサージ通い慣れてない女子の駆け込み寺
#世界イチやさしい身体の説明書
⸻
次回予告
「寝ても疲れが取れない」「気づいたら口呼吸」「アゴが重い」
…その違和感、呼吸と姿勢のせいかも?
Vol.4|“息してるだけで疲れる”の正体、暴きます。